田村隆成「運命を拓く」

政治・経済などを占いの観点から研究しています。

四柱推命

 

四柱推命とは・・

古くから中国で占術として使われてきた四柱推命

占いといえば、手相、姓名判断、易、気学のような東洋占いのほか、西洋占星術のような西洋占いなど様々なものがあります。その中で、極めて高い的中率から「占いの帝王」と呼ばれているのが四柱推命です。

四柱推命は、生まれた「年」「月」「日」「時」の四つを柱として、それぞれが示す十干と十二支の組み合わせで運命を推し量ります。 

*このブログでは「時」をのぞいて3本柱で判断しています。 

陰陽五行説

四柱推命の考えの元は陰陽五行説です。古代中国で成立した基礎概念で「陰陽説」「五行説」からなり、それぞれ異なる起源を持ちます。

陰陽説

陰陽説は「あらゆるものは陰と陽の二つのエネルギーによって構成されている」という思想です。全てを陰と陽の二つに分けられますが、対立しているわけではありません。相反する特性を持ちながら互いに調和やバランスを保っています。

五行説

五行説は万物は木、火、土、金、水の5つの元素から成り立っているという考え方です。この5つの元素は互いに影響を与えあい、その相互作用によって変化し循環しています。 

四柱推命でわかること

生年月日をもとに、個人の先天的な宿命を知ることができます。生年月日は動かせないので宿命から逃れることはできませんが、四柱推命で自分の運命を分析し、定められている宿命を変化させていくことは可能です。

四柱推命でわかる主なこと

  • 性格
  • 才能・適正
  • 運勢
  • 相性
  • 家庭環境

など・・・

四柱推命の基礎知識

  • 十干と十二支
  • 通変星
  • 十二運星
  • 相生と相剋
  • その他用語

十干と十二支

四柱推命では、生年月日を十干と十二支で表ます。

十干

十干(じゅつかん)の干は「幹」の意味。それが10個で十干です。 昔から四季や方位を表すのに使われて来ました。

甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)

十二支

十二支の支とは「枝」のこと。時刻や月、季節、方角を示すのに用いられています。

子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い) 

 

abcd1603.hatenablog.com

 

通変星

通変星とは、その人の運勢がどのような形で現れてくるのか、現象そのものを知る手掛かりとなります。通変星は十種類あり、それぞれに意味を持ち、また各々に対して相生・相剋関係があります。

通変星

比肩、劫財、食神、傷官、偏財、正財、偏官、正官、偏印、印綬

  

abcd1603.hatenablog.com

 

十二運星

十二運星とは、下記の十二個ことをいい、その人の運勢の強弱や盛衰を人間の成長過程に例えています。

十二運星

胎、養、長生、沐浴、冠帯、建禄、帝王、衰、死、墓、絶

 

abcd1603.hatenablog.com

 

相生と相剋

「相生」とは五行の二つが助け合う関係。反対に互いに力を弱め合う関係であるのが「相剋」です。「相生」だから相手の要素を強めるので良い、「相剋」だから相手の要素を弱くするから悪いということではありません。過度に弱めたり、強めたりするとバランスを崩し悪影響を及ぼします。相生と相剋の関係が上手く保たれてバランスをとるのが良いとされています。

  

abcd1603.hatenablog.com

 

特殊星

特殊星は、四柱推命おいて運命を見るときの参考にする一つです。
別名「神殺」とも言い、神は吉の特殊星、殺は凶の特殊星のことを指します。

天乙貴人、文昌貴人、暗禄、羊刃、紅艶殺、天徳貴人、月徳貴人、駅馬など・・

 

abcd1603.hatenablog.com

 

その他用語

  • 命式
  • 用神・元命
  • 大運
  • 年運
  • 身旺・身弱
  • 吉星と凶星
  • 空亡

 

abcd1603.hatenablog.com